高齢ドライバーによる事故…
神奈川県茅ヶ崎市の国道で90歳の女性が運転する乗用車が歩道に突っ込み、歩行者6人をはねました。追記:容疑者の名前と顔画像も判明!
事故の状況やこの90歳の女性について徹底調査しました!
目次
事故当時の状況や被害状況は?
出典;NNN
警察などによると、28日午前11時ごろ、茅ヶ崎市元町の国道1号で乗用車が歩道に突っ込み、交差点を渡ろうと待っていた歩行者6人を次々にはねた。
6人全員が救急車で搬送されたが、このうち50代の女性が死亡、ほかにも2人が重傷を負っているという。
乗用車を運転していたのは90歳の女性で、女性は軽傷だという。警察は事故の状況などを詳しく調べている。
出典;NNN
5月28日午前
出典;NNN
神奈川県茅ヶ崎市の国道で90歳の女性が運転する乗用車が赤信号で歩道に突っ込み、歩行者6人を次々とはねました。
ちなみに、2つ目の画像の中の赤い車が、今回事故を起こした乗用車と報道されていました。
被害状況
6人全員は救急車で搬送されましたが、50代の女性1人が死亡、2人が重傷を負っているそうです。
歩道で信号待ちをしていたら急に車が突っ込んでくるなんて、予測できませんよね。
被害にあわれた方々や目撃者の方々は本当に怖かったと思います。
現場はココ!
神奈川県茅ケ崎市の国道1号線の一里塚交差点ということが分かっています!!
出典;NNN
現場は駅近くの大通りであり、交通量も多そうですね。
事故加害者のの顔画像やプロフィール・認知症は?
追記・修正済み!加害者の名前と顔画像が判明!!
名前:斉藤 久美子
年齢:90歳
性別:女性
住所:不明
顔画像
出典;NNN
出典;JNN
車を運転しているというだけあり、90歳という年齢より、若く見える気がします。
また、2つ目の写真では穏やかそうな印象で、送検中の顔画像と印象が違いますが、取り調べなどで90歳の体力ではかなり疲れてしまったようにも見えますよね。
認知症はあったの?
この女性に認知症があったかどうかはわかりません。
もしかしたら、何か、急いでいかないといけない用事などがあり、焦っていたのかもしれません。
しかし、90歳はかなりの高齢であり、認知症と診断がされていなくても、年相応の認知機能の低下はあった可能性が高いです。
また、高齢になると、とっさの判断力が鈍くなってしまいますよね。
今回の事故でも、赤信号で歩道につっこんだとされています。
偏見を持ってはいけないですが、どうしても高齢者の運転は怖いように感じてしまいますね。
★追記★
新たな報道の中で、斎藤容疑者には認知症はなく、家族とも、免許返納をしようかと検討中だったこともわかってきました。
出典;FNN
出典;JNN
ネット上の反応
・実施方法など難しいけど
高齢者の免許更新には実技検定が必要
事情は何であれ死傷者を出すような運転はダメだ・んー 難しい問題や だけど茅ヶ崎でなぁ これがだぜ? 例えば徳島の祖谷とかの四国の山奥とかの限界集落住みならば 仕方が無い面も見え隠れするけど 茅ヶ崎って電車で何とかなるんじゃねーの?
・これは免許をあたえている公安委員会の責任。
・周りは止めなあかんよね。家族とか親戚とか。。
出典;YahooNEWS
高齢者の運転に関して様々な意見がネット上でも出ていました。
確かに、高齢者の運転に関しての政府の対応なども難しいところではありますが、事故の多さなどを考えると厳しい決まりも必要となってくるのでしょうか。
また、家族が止めることもできたかもしれないという声もありました。
しかし、高齢者の中には家族に運転免許の返納について説得されると激怒し、自宅を放火してしまったという事件もあったそうです。
その事件についての詳細はこちら
→纐纈朝男(こうけつあさお)の顔画像やプロフィール!衝撃‼自宅放火の動機は運転免許返納!?
まとめ
歩行者6人を巻き込む大きい交通事故が起きており、しかも運転手が90歳と高齢という衝撃的な事故。。
この事故が起きた地域は、見る限り都会であり、公共交通機関も発達しているように思います。
高齢になると電車はバスなどの利用も考えないといけないのかもしれませんね。
最近は、運転免許の返納もニュースなどで取り上げられており、高齢化社会が進む中で考えさせられる事故でもありました。
神奈川県警察の免許返納サポートに関する情報はこちらに詳しく紹介されていました。
無くなられた50代の女性のご冥福をお祈りし、ケガをされた方々も早く回復されることを願います。