夏といえば、花火・・
の他にも盆踊りイベントが大阪 天王寺公園で今年も開催されます!
昨年から始まり、2回目のイベントですが、日程やワクワクするようなイベントの詳細や・駐車場など、盆踊りが初めてでも参加したくなるような情報を集めました。
目次
てんしば盆踊りとは
出典;朝日新聞デジタル
天王寺公園エントランス部の芝生広場、てんしばで開催される盆踊りイベントが今年も開催されます!
近鉄不動産株式会社の主催で2017年に初めて開催され、今回が2回目のイベントです。
地元天王寺・あべの地区一体となった地域活性化を目的としたイベントで、老若男女問わず、みんなが「飲んで・踊って・知り合って」をテーマに楽しめます。
昨年はコスプレイヤーによる盆踊り「コスプレドリームinてんしば」など、さまざまな催しがあり、とても楽しそうでした!!
出典;あべの経済新聞
昨年に引き続き、今年は一体どのようなイベントになるのかとっても気になります!!
2018年度のてんしば盆踊りの基本情報(日程・アクセスなど)
出典;あべの天王寺なう!
日程:2018年8月3日(金)~5日(日)
時 間:各日 16時30分~20時30分まで
場 所:天王寺公園エントランスエリア「てんしば」内 芝生広場
内 容:てんしばの中央に本格的なやぐらを組み、様々な音楽での盆踊りを楽しめる他、振り付け説明コーナーや地元の高校生による演舞やダンスが開催されます。
参加費:無料
アクセス:【電車】JR・地下鉄御堂筋線・谷町線天王寺駅から徒歩5分
★雨天・荒天時は中止。小雨の場合は決行。
※開催状況に関しての情報は、てんしばホームページで随時発表されます!
利用できる駐車場
天王寺公園近くの駐車場は5か所見つかりました。
タイムズコーナン天王寺店は地図上少し遠いですが、徒歩10分以内でてんしばには着く距離で、混雑も比較的少ないので穴場かもしれませんね。
2018年てんしば盆踊りの詳しい内容・みどころ
てんしば盆踊りでは、大阪の盆踊りでは定番の「河内音頭」などから、最新のJPOPなどをBGMとしてみんなで盆踊りができるのが魅力ですが。。
出典;あべの天王寺なう!
さらに、今年の目玉は2つあります!
イベント内容
8月3~5日 毎日
・地元天王寺の民踊団体による盆踊りの振り付け説明
・大阪府立柴島高校和太鼓部が演舞を披露。
「民踊はなもも天王寺」は、天王寺区で活躍している民謡団体であり、盆踊り初心者の方や久びりの方などにもわかりやすく教えてくださるそうです!
これを機会に盆踊りに挑戦してみるのもありかもしれません!
8月5日のみ
大阪府立今宮高校ダンス部によるダンスパフォーマンス。
最近、高校生のダンス部の活躍が目覚ましく、よくテレビなどでも取り上げられていますよね!
一度、生で高校生のダンスを見てみたいものですね!
まとめ
いかがでしたか?
盆踊りをしたことがなくても楽しめ、さまざまなBGMはもちろん、イベントも盛りだくさんのてんしば盆踊りのイベントはとても魅力的ですよね。
花火大会以外にも日本の伝統の盆踊りを踊って過ごす夏を体験してみてください!